モダンマリーザ解説!各キャラの有利不利やマリーザの倒し方も紹介!

モダンマリーザ解説!各キャラの有利不利やマリーザの倒し方も紹介!
あおい

ゲーマーのあおいです

レジェンド称号を取って満足して辞めてたスト6ですがゲームブログを始めたのと不知火舞が追加されるので戻ってきました!

復帰して3週間、レジェンド手前までは頑張れたのでモダンマリーザについて解説していきたいと思います。

不知火舞が魂のキャラになりもう触らないのでモダンマリーザの倒し方も一緒に紹介しますねw

今回はブログ記事ということで細かすぎる解説は省いていますのでご了承ください。

contents

モダンマリーザはこんなキャラ

モダンマリーザはこんなキャラ

マリーザは入念に調整されていてキャラコンセプトがしっかりした完璧なキャラクターです

リーチは長いが動きは遅く、火力は高いが守りが弱い。正直マリーザはこれ以上調整する必要はないと思います。

周りのキャラクターの調整がちょっとおかしいだけでマリーザの調整をした人には感謝の花束を贈りたい。そう思えるほど過去作を見てもコンセプトがしっかりしたキャラクターです!

あおい

強いかどうかは別の話

そんなマリーザですがモダンの評価はどうでしょうか?ここからは良い所と悪い所を簡潔にまとめていきます。

モダンマリーザのいい所
・簡単
・相手の動きを見てから打てる必殺技が多い
・アシストコンボがそこそこ優秀

モダンマリーザの悪い所
・Dゲージ効率が悪い
・中距離の差し合いでダウンを奪えない(Dゲージ不使用)
・設計が適当

モダンマリーザのいい所

モダンマリーザのいい所はとにかく操作が簡単なところです

3fからアーマー付与される必殺技が強く初心者帯では猛威を振るいとにかく対戦になるまでが早い!アシストコンボも優秀で、特にクアトリガまで繋がる大アシストコンボは上級者帯でも重宝します。

  • スト6から格闘ゲームを始めた
  • とにかく早く対戦したい
あおい

こんな人にはピッタリのキャラクターです

モダンマリーザの悪い所

いっぱいあるw

モダンマリーザの悪い所、いっぱいありますw知名度があったりスポンサードを受けている人たちはネガティブな発言をしないので代わりに言いますがモダンで対戦が成り立つように設計されていません。(一部除いてモダン全般そう)

簡単が操作な代わりに強さは置いてきたそれがモダンマリーザです。(クラシックも強くない)

いっぱいありすぎて書いてて楽しくないので質問がある方がXまでお願いします

あおいのXを見てみる

あおい

対戦もいつでもウェルカム♪

【2025年2月】モダンマリーザの相性表-有利不利

モダンマリーザの相性表-有利不利

細かい解説書くと10万文字超えそうなので省きますが「もっとキツイ」に分類されるキャラは相手が押し付けてくる理不尽に抗えないと思ってもらえれば大丈夫です!

有利なキャラには死んでも勝ちましょう!ここで勝たないと誰にも勝てません

一番有利
DJ・ガイル

一番キツイ
ザンギ・エド

あおい

細かい対策が気になる人には私の配信URL送ります

対策|モダンマリーザの倒し方

モダンマリーザの対策は”下がる”これにつきます。これは全般に言えることですがモダンは追いかける能力が削られている傾向にありマリーザは無敵がないこと、通常技が重いこともあって相手に下がられると顕著に弱みが出ます。

マリーザ対策|立ち回り編

まずは開幕下がりましょう!下がってマリーザの通常技が届かない所でうろうろします。そうなるとマリーザの選択肢は3つ

  • ラッシュで突っ込む
  • ファランクスで奇襲
  • 歩いてラインを上げる

ラッシュで突っ込んできた場合

これは無視でいいです。マリーザがラッシュで突っ込んできてもこれは無視でいいです。マリーザがラッシュで突っ込んできてガードしても大Pなら+1f中Kでも+2の投げ間合い外

ガード後も下段がないので下がりっぱなしでOKです!相手がしゃがみコパン以外の選択肢選んできたことを確認した場合のみ4f技を打ち返しましょう!

あおい

止めれるなら止めよう

ファランクスで突っ込んでくる場合

垂直飛びを置いておくのが有効です。マリーザは発生の早い対空技を持っていないのでラッシュから昇竜拳で落とされるようなこともありません

垂直に対してリスクを負わせるのが難しいキャラなので立ち回りで垂直を置くのは一番簡単なマリーザ対策です。

あおい

垂直はかなり有効

歩いてラインを上げてきた場合

我慢強く歩いてきた場合には下段攻撃からラッシュキャンセルでラインを上げましょう

中足ラッシュなどは走り切ったら-9f以上になるため連ガ連携しないとOD昇竜拳などが確定する仕様ですが、マリーザはSA2以外に9f以内の無敵技を持っていないため打撃と投げの完全2択を押し付けることができます

打撃も投げも通らなかった場合はまた下がってDゲージを回収。(ここが一番ファランクスが飛んできやすい)

あおい

下段ラッシュからラインを上げよう

マリーザ対策|コンボ選択編

マリーザに対してコンボを選択する場合はリーサルを除いて画面端に連れて行くことを最優先に考えると勝率がアップします。

画面端まで行くとご存じの通りマリーザはだるまです。存分に柔道をお楽しみください。

あおい

キレっそ

【重要】マリーザ対策|ダウンした場合

ここレジェンドクラスでも分かってない人いるので重要な部分です。

マリーザ相手にダウンした場合、飛ぶか飛ばないかで行動を選ぶ人が多いですが間違ってます。

コマ投げが埋まる状況は限られているのでダウンした場合の選択肢は小技暴れかパリィもしくはガンガードです。

ここ分かってないと打撃から7000近く減ります。これやってちゃ勝てないです。

特にモダンマリーザはコマ投げが2000しか減らないのでコマ投げは受け入れるのが一番安いです

あおい

体力に余裕があるならガンガード一択

総評

今回は元クラシック勢がモダンマリーザでレジェンドまでプレイしてみての解説をお届けしました。

できるだけ初心者の方に伝わるようにと思い細かすぎる解説や対策は省いて簡単に紹介してきましたが、「これはどうなの?」「こういう時はどうすればいい?」などございましたら記事のコメント欄かXまでお願いします。

あおい

些細なことでもオッケー

細かいキャラ対策などは時間が許せば書いていきたいと思います!

あおい

最後まで読んでくれてありがとう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents