廻転勇者はオリジナル色強めな放置系RPGです。
少し触った感じスマホで流行りのローグライク風かと思いきや、独自のシステムが満載で一味違う面白さを持つゲームでした。
- すきま時間を有効活用したい
- 自分だけの戦略を考えるのが好き
- 際限なくキャラクターを育成したい

こんなゲームが好きな人にピッタリ
今回は廻転勇者について紹介していきます。
廻転勇者はどんなアプリ?


回転する武器で敵を倒し、自分が敵に触れると体力が減るシステムが特徴。体力はレベルアップや自動回復スキルで回復できます。
ゲームのメインは、強化を重ねてステージを進めるところにあり、放置プレイは経験値やゴールド、素材を稼ぐ手段として利用します。
強化要素が豊富で、
- 最強武器の購入:ゴールドで購入可能。敵を倒すと稼げる
- 武器のアップグレード:木材や鉄鉱石などの素材を使う。ステージ中にドロップで獲得
- スキルポイントの強化:敵を倒し経験値をゲットしてレベルアップで付与。または転生してレベルリセット後に取得
これらをうまく使ってキャラクターを成長させていきましょう。



とにかく回転
廻転勇者の魅力
ここでは廻転勇者の魅力について紹介します。
レトロな世界観に引き込まれる


幼いころにRPGゲームに夢中になった記憶を呼び起こすような、懐かしいグラフィックと音楽が、ゲームの世界に引き込んでくれます。
ここで名前を挙げることはできませんが、長年にわたって多くのファンに支持されている某有名シリーズが好きな人には、きっと馴染みやすいはずです。
特に、ホーム画面から戦闘シーンに切り替わる際の躍動感あふれる音楽は、思わず心が高鳴ります。



私の年齢は内緒だけどファミコンを思い出すね
装備を自分の好みに合わせて複数持てる


武器は数種類あり、自分の好みに合わせて複数を装備できます。それぞれの武器によって、射程距離や回転速度、攻撃速度が異なります。なかには特殊スキルが与えられている武器も。
これらを組み合わせて、自分好みのスタイルで敵を倒していくのは爽快感満点。
特に射程距離の長いやりで、かたまっている敵をなぎ倒すのが面白かったです。



一気に倒すのが面白かった
自由度の高い武器の強化ができる


自分の理想のプレイスタイルに合わせて、特に強みを発揮したい部分に集中して武器を強化できます。
たとえばやりの場合、強化する項目は攻撃力と幅と長さの3種類があります。やりの持つ射程距離の長さを優先して強化すると、槍をさらに使いやすくすることが可能に。
各項目を平等に強化していく優等生的なやり方も悪くありませんが、性能を尖らせた方が戦闘がユニークになって楽しさが増すと思いました。



自分だけの戦い方を見つけよう
廻転勇者の残念な点


残念な点はオフラインだと放置による報酬が入手できないところです。
放置で発生する報酬をもらうためには、ゲーム画面を開いたままにする必要があります。画面を暗くして放置できる機能はありますが、ゲームを起動しておかなければならないことには変わりありません。
また、放置している最中にアプリを落としてしまったら、今まで放置で稼いだぶんの報酬はリセットされてしまいます。
強化を進めていくとあっという間に素材が足りなくなってしまうので、オフラインでも報酬が貯められるようになるとうれしいです。



間違えてタスク切ったときは発狂しそうだった
廻転勇者のおすすめ課金内容


おすすめは700円の倍速モード(30日)に課金することです。とはいっても、今のところ廻転勇者で課金できるポイントは、倍速モードしかありません。
倍速モードをオンにすると戦闘速度が倍になるので、放置報酬の獲得速度がも2倍になり、強化がスムーズになります。
広告を視聴したら3分間だけ倍速モードを体験できます。課金を迷っている人は、一度お試しで倍速モードを経験してみることをおすすめします。



倍速なだけで超快適
廻転勇者の進め方


まずは敵との戦いで得た経験値やアイテムを使い、キャラクターを強化します。序盤では、攻撃力や防御力上昇やアイテムの所持数の増加、武器の性能を向上させることが重要です。
このゲームでは画面をそのままにしておくだけで報酬がもらえるので、空き時間を使って素材やゴールドを効率的に集めましょう。
また、転生によってレベルは1に戻ってしまうものの、スキルポイントゲットできる転生システムも強くなるには効果的です。これらを使いこなして最強を目指していきます。



クリアのスピードが大事
まとめ
世界観 | |
キャラクター | |
ゲームシステム | |
日課・快適さ | |
ガチャ | ガチャなし |
プレイ評価 |
懐かしいグラフィックと音楽に、自由度の高い武器強化や育成要素で、ひとたび熱中するとあっという間に時間が過ぎていきます。空き時間を活用しながら、自分だけの戦略を楽しめる1本です。



雰囲気に癒されるよ